初めての方へ 問い合わせが増加するホームページを制作 SocialMediaDesign
トップページ > 初めての方へ

鈴木琢磨のプロフィール

ソーシャルメディアデザイン 代表

1974年生まれ。愛知県岡崎市出身。近畿大学商経学部卒。
大学卒業後、東京の上場会社と外資系企業で通関業務に従事。

2004年、29歳のときにネットショップ専門のセミナー会社に入社。年間約100社の企業をコンサルティングし、最高月商2,000万円達成ショップを輩出する。2006年10月に、WEBコンサルティング会社に入社。ホームページからの受注数アップのためのノウハウを習得する。

メディア掲載実績

  • All About プロファイル掲載(2007年~2008年)

  • インプレス社でネットショップの成功事例の取材を連載
    (2007年~2008年)

    ・オリジナルブランドで“他店よりも安くて高品質”を実現
    ・経験を活かして海外ブランドのベビー服やマタニティを販売
    ・継続したキャンペーンとメルマガで作るお客様とのつながり
    ・餅は餅屋。プロにアウトソーシングした運営が成功の鍵
    ・リピーター率7割を実現する温かみのあるフォロー体制

セミナー開催実績

■岡山県商工会(2007年~2008年)
※つくぼ商工会様・岡山南商工会様・○○南商工会様
・ネットショップ・ECサイトの売上アップ
・ホームページからの問い合わせ・受注数アップ
■自主開催(2011年~2012年)
・YouTube、Ustream、ブログの活用セミナー
・フェイスブック活用セミナー
・SEOセミナー

鈴木琢磨よりご挨拶

ご挨拶

はじめまして。ソーシャルメディアデザインの鈴木と申します。

あなたは、集客用のホームページ制作を検討中で、このサイトに訪問している思います。そんなあなたに質問です。

「集客をする上で、何が一番重要だとお考えですか?」

ネット上には様々なノウハウがあり、ついそちらに目がいきがちですが、一番大切なことはとてもシンプル。それは「お客様の望んでいることを考える」ということです。ホームページからの集客が上手くいっていない場合、ここができていません。

その理由は様々です。分からなければ、最初は、望んでいることを想像するだけでも構いません。その想像をもとに丁寧に取り組んでいけば、次第に、明確になっていきます。その過程で様々な情報と出会うことで、さまざまなアイディアが浮かび、当初とは全く違った取り組みをすることになります。そのころには、確実に、WEB集客への手ごたえを感じていることでしょう。

私たちは、あなたと、そのような取り組みができればと思います。

ストーリー

私がインターネットの世界に入ったのは、2004年。ネットショップ専門のセミナー会社に入りました。

それまでは、通関士という資格を活かして通関業務に従事していました。資格を取得したのは大学時代。その理由は、大学時代に、講義中、「通関士と英語があればくいっぱぐれない」と言われたから。小さいころから独立志向の強かった私は、その言葉を聞いてすぐに専門学校に申込み、半年間後に資格を取得しました。

しかし、通関業務自体は書類を処理する仕事がメインでした。書類の提出先は税関ということで、半ば公務員のような仕事。まず独立ができるような仕事ではありません。毎日、同じような書類を作成する日々。私には、このまま続けていく意欲は沸きませんでした。

ネットショップ専門のセミナー会社に入ると、未経験の私に、ネットショップの店長向けの通信講座の制作と運営を任せていただくことになりました。通信講座の内容は、「ネットショップの売り上げを上げる」というものでした。すべてが未経験ですので、講座を作るために、会社に寝泊まりする日が続きました。

深夜の3時まで様々な資料をもとに講座を作成。そのまま会社の椅子で眠り、朝6時に起きて、また講座を作る。ようやく講座が完成したと思ったら、次は運営が待っていました。こうして会社に寝泊まりする日々が1年ほど続きました。家に帰ることができるのは、週に1回あるかないか。いつも締切に追われて、心が休まる日はありません。相手は、必死に仕事をしているネットショップの社長ですので、間違った回答は許されません。

「ツライなぁ」と「もう辞めようかなぁ」と思っていたある日、「お陰様で売り上げが上がりました!ありがとうございました!」とメールでご連絡をいただきました。

私は泣いていました。何の涙かも分からず、ただ泣いていました。そして「こんな私にありがとうと言ってくださる方がいる。もう少し続けてみよう。」と思いました。私がこの仕事を続けていくことが決まった瞬間だったのだと思います。次第に、こうしたご連絡をいただくことが増えました。こうした経験を通じて、

・売り上げを上げるノウハウ
・約束を守る、期限を守る、やり遂げる、という仕事の基本
・文章で伝える技術
・ゼロから立ち上げ、運営をして育てること

などなど、沢山のことを学ばせていたきました。今思えば、私の基礎はこの時に出来上がったのだと思います。

あれから何年か経ち、今、私は、新規のお客様を獲得するためのホームページの制作をさせていただいております。

お客様の会社のことを知り、競合他社をチェックし、市場(お客様のお客様)のことを知り、サイトの方向性を決め、様々なノウハウを詰め込み、文章を作成し、デザインをする。1サイト1サイト、手を抜くことなく、丁寧に作っています。

また、制作後の運営もさせていただくことが多くなりました。

お客様の「こういうお客様に問い合わせをしてほしい」というリクエストへの対応、お話の中で出てくる「先日ご成約いただいたお客様が、こういうことを言っていたんです」というヒントのページへの反映。

検索順位やアクセス解析をチェックして、「ホームページの訪問者はこのページにアクセスするからこのようにしてはどうか?」、「このキーワードでアクセスがあるから、SEOと広告出稿、ランディングページを作成すればいいのでは?」、最新のSEOを研究して、「このキーワードでライバルよりも上位に表示させるにはこうする必要がある」といった提案など、お客様に勝っていただくために、出来る限りのことをし続けています。

お客様と私たちのそうした取り組みによってはじめて、ホームページから、「最初から御社に決めてました」、「御社にぜひお願いしたい」など、良質なお客様と出会うことができるようになります。

お客様の事を考えて、ホームページを変えていく取り組みをし続けることで、必ず道が開けてきます。次は御社の番です。

SMDが大切にしている6つのこと

SMDが、「問い合わせが増えるホームページ」を制作するにあたり、大切にしていることは、下記の6つのことす。

その1 常に新しいことを学び挑戦すること

常に新しいことを学び挑戦するのは、繁盛店でありたいからです。

活気があり繁盛している店と古くなり人の気配がない店。この差が生まれる理由は2つあります。

1つは周りの変化に合わせた提案をしているから。提案するには、「お客様のために何かできないか」という意識を持って動き、そこで得た情報を取り入れ実践し、その結果を分析する必要があります。

もう1つは②提案をし続けているからです。提案をし続けるには、自分の適性や役割に沿った生き方をする必要があります。そのようにしてはじめて、信じてくれるお客様が増えるのだと考えています。

その2 情報をお客様ごとにカスタマイズして伝えること

情報をお客様ごとにカスタマイズして伝えるのは、SMDがお客様と共に栄えたいと考えているからです。

変化が速く激しい時代では、最適と考えられる判断を継続的にする必要があります。お客様に素早く判断をしていだだくには、役立つ情報をお客様が理解しやすいようにお伝えする必要があります。また、こうすることが結果的にSMDの成長に繋がります。

その3 お客様の価値観や想い、ビジョンを理解すること

お客様の価値観や想い、ビジョンを理解するのは、結果的に良い提案になるからです。

どれだけノウハウを取り入れたホームページを作っても、価値観や想い、ビジョンが反映されていなければ、「仏作って魂入れず」となります。「とりあえず見積もりがほしい」という問い合わせや値引きを含む要求が多いお客様が増え、結果的に採算が合わなくなります。

その4 競合他社や御社、御社の顧客を理解すること

競合他社や御社、御社の顧客を理解するのは、見込みのお客様に他社ではなく御社を選んでいただくために必要だからです。

ある課題を抱える見込み客に対して、他社も同じようなサービスを提供しています。見込み客が最終的に選ぶのはその中の1社です。では、選ぶ際に、どのような点を見ているのか。選択基準によって御社が有利になるようにできないか。それは本当に有効なのかなどを見極めるために必要な情報を集めます。

その5 できる限り理由や数字を示すこと

理由や数字を示すのは、人が動く原動力となるからです。

ホームページを作成する目的は、見込みのお客様からの問い合わせを増やすことです。この目的を達成する為には、「どうすればいいのか?」を考える必要があります。答えはすぐには出ませんが、答えに近づくには、動いていく必要があります。

その6 ルールを大切にすること

ルールを大切にするのは、仕事は信頼できる人たちとしたいと考えているからです。

時間を守る、期限を守る、約束を守る、案を否定するなら代替案を出す、言ったことに責任を持つ、etc。これらは円滑に仕事を進める上で常識ですが、それができていないことが多いと考えています。

人間は楽な方に流れやすい生き物です。一度でも個人の感情を優先してしまえば、あっという間に信頼関係は破綻します。SMDは、ルールを大切にしながら仕事をしています。

SMDが評価される7つのポイント

SMDが、お客様から評価をいただいているポイントは、次の7つです。

  • 最適な事例を見せてくれること

    成功するコツは、真似ることです。真似る上で役に立つのは同業他社や顧客層が似ている業界などの事例です。

    SMDの代表の鈴木は、2004年からインターネットの業界におり、様々な事例を知っております。お客様との打ち合わせの中でピンとくる事例があれば、ご案内しています。また、「今後こうしていきたい」というリクエストがあれば、それに見合った事例を探し、ホームページに取り入れています。




  • 提案に理由があること

    SMDが理由を大切にするのは、「理由のある行動は力強く、理由のある限り効果を発揮するから」です。

    「問い合わせが来ないホームページ」を「問い合わせが来るホームページ」に変えるには、色々と実行することがあります。例えば、「問い合わせボタンを大きくする、位置を変える」といった細かいポイントから、「訪問者の課題や気持ちの列挙」や「他社ではなく自社を選ぶ理由の掲載」といった本質的なことまであります。

    これらひとつひとつに、新規のお客様からの問い合わせを増やす理由があり、SMDはそれら全てに回答できます。

  • 要点の理解が速いこと

    「成果の80%は、20%の原因から生み出される。」という80対20の法則。この法則は、問い合わせが多いホームページにも当てはまります。この20%を押さえているかどうかで、問い合わせが来るか来ないかが決まります。新規のお客様からの問い合わせが来ないのは、この20%を押さえていないことがほとんどです。

    代表の鈴木は、集客のためのホームページ制作における20%とは何かを考え、明確にすることからスタートします。そのため、自然と業界やビジネスの理解が速くなるのです。

  • 課題解決の方向性が明確になること

    「新規のお客様を獲得するホームページにするために、どうすればいいか。」その方向性について、考えていることや迷っていることがあると思います。

    SMD代表の鈴木は、2004年からこれまで、様々な経験を積んでまいりました。また、絶えず新しい知識を得るためにセミナーに参加しております。その知識や経験、生み出してきた知恵にもとづくにアドバイス、さらには鈴木との問答を繰り返すうちに頭が整理され、次第にベストな方向性が現れます。

  • 文章や図解が分かりやすいこと

    ホテルの評価サイトで5点満点中4.9点を保ち続けるあるホテルのオーナーによれば、「ホテルの評価は接客によって左右される。だから接客に力を入れているのです。」ということでした。

    これをホームページに置き換えると、ホームページによる接客とは、文章と画像、図解です。これらは軽視されがちですが、基礎ができていないと、意味が伝わらかったり、説得力がなかったりします。

    SMDは、そういったわずかな差が、比較検討されたときに、選ばれるかどうかに影響を及ぼすと考えております。

  • ターゲット層の想定が理に適っていること

    ホームページからの問い合わせ後、スムーズに受注に至るケースがあります。これは、お客様との商談が「営業と会ってみて、対応が良く、費用感が合えば契約をする」という状態でスタートするからです。ビジネスをする上で何よりも大切な信頼感が生まれてるのです。

    この状態を生むには、ターゲット層を明確にしたホームページが必要です。ターゲット層を明確にするには、ターゲットを具体的で理に適うようにする想定する必要があります。SMDはここに力を入れています。決して自分たちに都合の良いように考えず、無理なく自然なターゲット設定を行います。

  • 比較検討の軸になり得るデザイン力が あること

    ホームページからの問い合わせを得るには、他社との比較検討に勝つ必要があります。ここでの第一印象の影響力は非常に大きいです。第一印象が良いホームページが比較検討の軸になり、どこと取引しても条件がほぼ同じであれば、そのまま勝ち残ります。

    商品やサービスに差が出しにくい現状では、第一印象を良くすること、つまりホームページのデザインが重要なのです。SMDは、制作をするたびに5~10名ほどのデザイナーの中からベストを選び、パッと見た感じが他よりも良いデザインを生み出します。

ソーシャルメディアデザイン概要

屋 号 ソーシャルメディアデザイン
代表 鈴木琢磨
電話/FAX (TEL) 048-287-3331 (FAX) 048-287-3301
営業時間 月~金 10:00 ~ 18:00
スタッフ 5名
事業内容 ホームページ制作
ホームページ運営
SEO
リスティング広告運用代行
コンサルティング
セルフメディア事業(アフィリエイト)

プライバシーポリシー

個人情報とは

「個人情報」とは、その情報に係わる個人を識別する情報、またはそれを使用することにより、その個人を識別できるすべての情報を指しています。
当社が収集し、保持するすべての「個人情報」の取り扱いには、当社のプライバシーポリシーおよびその修正版が適用されます。

個人情報の収集・利用の目的

当社では、お客様のご住所、お名前、ご注文商品、電話番号、メールアドレスなどの情報は、関連法人の通信教育・通信販売のご案内やその他サービスのご案内、商品に関する調査(アンケート)などに使用させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※個別の商品・サービスによっては、利用目的を限定して明示している場合があります。
この場合はその利用目的に従うものとします。

◇お客様情報についてのお問合せ窓口
ご住所、お名前などのお客様情報についてのお問い合わせや訂正について、また、ご案内等が不要な場合には、お手数ですが、下記お問い合わせ窓口までご連絡下さい。

ソーシャルメディアデザイン
(MAIL) info@eshop-acdmy.com
営業時間 月~金 10:00~18:00

個人情報の開示

当社は、お客様の個人情報を、お客様の同意を得ることなく業務委託先以外の第三者に開示することはありません。ただし、法令により開示を求められた場合、または裁判所、警察等の公的機関から開示を求められた場合は、お客様の同意なく個人情報を開示することがあります。

メールマガジンの登録と解除

当社では、配信を希望されたお客様に、「ソーシャルメディアデザイン」がどんな思いで、どんなことをやっているかを、少しずつご紹介していきたいと思っております。弊社からの電子メール、またはその他のメールによる情報の受け取りをご希望されない場合、または配信される情報を全部または一部停止されたい場合には、「メールマガジンの登録を解除」にアクセスし、設定の変更を行ってください。 (もしお客様が複数のアカウントを登録されている場合は、すべてのアカウントからこの手続きをしてください)

プライバシーポリシーの変更

当社は、当社独自の裁量で、プライバシーポリシーを変更する権利を留保します。変更した場合は、当社のホームページで、その旨を通知します。

注意事項

自発的に個人情報を開示した場合(掲示版など)、その情報は他のユーザーによって収集され使用される可能性があることに留意して下さい。誰もがアクセスでき得るオンライン上に個人情報を開示すれば他人から望ましくないメッセージを受ける場合もあります。個人情報の公開に関しては、ユーザーご本人で判断いただきますようお願いいたします。 当社では当サイトが保有する個人情報に関して適用される法令、規範を遵守するとともに、上記に関する取り組みを適宜見直し、改善してまいります。

無料相談